日漢英 s-k音の 基本義を さぐる
前回は 『古事記』の 中の s-k音語を 中心に、「s-k音に こめられた メッセージ」を さぐって みました。いいかえれば、「s-k音 日本語 (ヤマトコトバ)の 基本義」を さぐる こころみ でした。その 結論を オサライして みると、なんとなく「ヤマトコトバ
でも、漢語
でも、s-k音の 基本義は 基本的に 共通」という 感じ でした。
今回は すこし 具体的に、漢語・英語の s-k音が もって いる 基本義を さぐり、日本語と 比較してみる ことに しました。漢語に ついては 主として 『学研・漢和大字典』、英語に ついては 主として 『アメリカの遺産・英語辞典』(略称 A,H.D.)の 解説を 利用させて いただきました。
漢語 s-k音の 基本義
日本語 (ヤマトコトバ)の ばあいは、2音節動詞と して サク・シク・スク・セク・ソクなどが 成立して いる こと から、その 活用形との 対応関係などを 参考に しながら、s-k音が あらわす 基本義を さぐる ことが できました。
漢語の ばあい、現代漢語では s-kタイプの 音節が ありませんが、上古漢語では 主要な音タイプの 一つ だった ことが 分かって います。その 上古漢語音を (日本語の 音韻感覚に あわせて) 忠実に 記録した ものが 、いわゆる「日本漢字音」(サク[削・索]・シキ[色・式]・ソク[息・束・足] など)です。
コトバは イキモノ なので、漢字の 字形は そのまま でも、音形 (発音) は 変化する
ことが
あります。上古漢語の
s-k音は、現代漢語 までの 過程で、語尾子音 -kが すべて
脱落して しまい ました。この 現象は、s-k音語 だけの もの では ありません。上古音の語尾子音は、-n, -ngを のぞき、-k, -p, -t などが すべて 脱落し、「子音 終わり」から「母音 終わり」の 音節に 変化して います。重要な 問題 ですが、ここでは
ふれません。
現代漢語音 から s-k音の意味を さぐる 手がかりは とぼしく なって いますが、漢字の 字形を たよりに 古代の 音形を さぐる などの 方法が あります。また、「日本漢字音」を てがかりに s-k音の 上古漢語を さがす という 方法も あります。この 方法は たいへん 簡単・便利 なの ですが、「日本漢字音」として 記録される
以前に 語尾子音
-kが 脱落した ものに ついては、別の 方法で 採集する ほか ありません。
ここでは、まず「日本漢字音」を
てがかりに
s-k音 上古漢語を
採集し、つぎに あらためて それ 以外の s-k音 上古漢語を 採集する ことに します (日本漢字音・上古音・漢字・現代音の 順に 表記)。
(1) 日本漢字音が s-k音に なって
いる 例
サク:
siok削xiao *ソグ[削](けずる)姿。
sak索suo *(もつれる 糸を) サキ[裂・割] 分ける 姿。
tsak作zuo *サ[箭・矢]ク[來]の 姿。やがて、ツク・ツケル・ツク ル など、動作一般の意に 変化。上古漢語音tsakが 日本漢字音で サクと 表記されて いる こと などについて、「ツク(t-k)から スク(s-k)への 変化の 表われ」と 解釈する ことも できそう です。今後の 宿題と して おきましょう。
サク・シャク・ジャク:
tsiok雀que *チイサキ[小] トリ[隹・鳥]。すずめ。
tsiok爵jue *スズメの 形を した 酒器。
dziok嚼jue *小さく サク[裂・割](噛み 砕く)姿。
シキ・ショク:
siok色se, shai *かがんだ 女性の 上に 乗った 男性が、スキ コム・シケコム・シコム 姿。イロ=イル[入・射] ところ=イレモノ (容器)。イロイロな 形体や 色彩が ある 中で、やがて 色彩の 意に 集中。
thiek式shi *道具を 使って 工作する 姿。やがて、道具の
使い方や
シゴトの シカタ[仕方]の 意と なる。
シャク:
thiak鑠shuo *鉱石や 金属を 加熱し、微粒子に
なる
まで
サク[裂・割] (鎔かす) 姿。また、「赤々と かがやく」「元気が
よい」姿。→カクシャク[矍鑠]。
シャク・セキ:
シャク・セキ:
sek析xi *オノ[斧]で 木を サキ[裂・割] 分ける 姿。
siak昔xi *日を シキ[敷] 重ねる 姿。むかし。
tsiak借jie *Aが もって いる 金・物・力の 一部を ソギとり (カル[借])、不足している Bに ツケ足す (カス[貸])、タスケル[助] 姿。カスと カリルは 同一事実の 両面。
thiak釈shi *シコリを サキ ほぐし、一本の 線と して 連ねる こと。ときはなす。ゆるす。
thiok叔shu *小さい 豆や ソバの 実を 手で ひろう 姿 から、やがて 細く 小サキ 末の 兄弟の 意に 用いる。
siok宿su *せまい 部屋で、身を スクメ[竦] 休む 姿。やど。やどる。
siok縮su, suo *ヒモを 引き締め、チヂメル・スクメル 姿。
siok縮su, suo *ヒモを 引き締め、チヂメル・スクメル 姿。
siok粛su *筆を 持って 深い フチ[淵]の ほとりに 立ち、身を スクメル
さま。シュク[縮]・ソク[束] などと 同系。→粛々・粛清・粛然。
ソク:
siek息xi *鼻と いう セキ[関]所を スクスク
通り
ぬけて
イキ[息]を して いる 姿。休息・生息する 姿。やがて、子孫を
生む
→
ムスコの
意とも
なる。ソク[塞]と 同系。
siuk束shu *たき木を 集め、ヒモで 束ねる(ヒキシメル・スクメル)姿。ソク[速・捉]・シュク[縮]・ショウ[竦] などと 同系。
suk速su *ソク[束]と 同系。スキマを フサグ、スクメル 姿。スクスク 歩む こと。
tsiuk足zu *足の 筋肉を 縮める、スクメル姿。
ts’iuk促cu *ソク[束・足] と 同系。セカセカ、ツキ動かす。うながす。
tsuk捉zhuo *ソク[束・足]と 同系。スクメル姿。ツキとめる。ツカム。とらえる。
ソク・サイ:
sek塞sai *屋根の カワラの 下に スキマが でき ない ように、カワラと
土を
ぴったり
ツケル
姿。いいかえれば、セキとめる こと。ソク[即・則](ぴたり ひっつく)などと 同系。
(2) 日本漢字音で、語尾子音 -kが 脱落して
いる 例
シャ・ショ・ジョ・ソ:
ts’iag且qie// (tsiag>ju) *ツギツギ ツケル[付]、積み 重ねる 姿。かつ。しばらく。
tsag祖zu *世代の 積み 重ね。
tsag組zu *組みひも。ツギツギ・ツグ[継・接] 姿。
thiag阻zu *通路を フサグ、セキ[堰・塞] 止める。
dziag助zhu *力をツケ足す
姿。タスケル=タスク=タ[手・田] スク[助・鋤]。
dziag鉏chu *=鋤。田を スク[鋤] 姿。ツキ棒に
たよって
いた
農民に
とって、スキ[鋤]の 発明は 画期的な タスケ[助力]と なった。
ショウ:
siog小xiao *サク[裂・割]・ソグ[削] 姿。
thiog少shao *同上。⇔ソグ[削]・スコシ・スクナシ。
siog肖xiao *素材を ソギトル ことに よって、カタドル。にる。
siog消xiao *ソギとり、小サク する。けす。
siog宵xiao *太陽の 光が ソガレル 時間帯。よい。
sog梢shao *木が のびて ゆき、サキ[先]が 細く ソガレル
姿。こずえ。
sog稍shao *作物の 穂先が 細く ソガレル 姿。すこし。やや。
siog笑xiao *細い 竹の 姿。やがて、スコシ だけ 口を サク[裂・割] 姿で わらう こと。
siog咲xiao *同上。
siung竦song *二本の 足を 細く 束ねた ように 棒立ちと なる 姿。ソク[束]の 語尾 -kが -ngに 転じた コトバ。ジュウ[縦](タテに 細長い)・シュク[粛] (細く 引きしめる)などと 同系。
ソウ:
siog捜sou *部屋の スミズミ まで、灯火を かざして サガス こと。また、サグリ
出し、ソギとる(押収する) こと。
英語s-k音の 意味
上古漢語まで さかのぼって たしかめて みると、s-k音 漢語と ヤマトコトバは 双子の兄弟 かと 思われる ほど 共通の 基本義を もって いる ことが 分かって きました。
それでは、s-k音の 英語は どんな 基本義を もって いる でしょうか?ここでは まず、A.H.D. フロク「インド・ヨーロッパ語の 語根と 派生語」(一覧表)の 中から、関係項目を引用させて いただきます。項目の
選択、日本語
訳、*印
以下の
解説
などは、すべて引用者の
責任
です。お気づきの
点は、ご教示
くださる
よう
おまち
します。
s-k音英語の 語根と
派生語
Sag-(to seek out探し出す) seekサガス, sagacious賢明な < 嗅覚の するどい。*サク[裂・割]・サガス[探・捜]・サグル[探] 姿。⇔サク[索]・ソウ[捜].
Sak-(to sanctify神聖に する) sacred神に ささげられた, saint聖人, sanctify. *イケニエを
サク[裂・割] 姿。
Segh-(to holdつかむ) scheme計画。政策, scholar学者, school学校. *時間・空間・知識などを タシカメル・ サク (サキ分ける)・セク(セキとめる。ためる)姿。
Sek- (to cut 切る) scythe草刈りガマ, saw1ノコギリ, skin皮膚, section区画, segment区分, insect昆虫, sickle円形カマ. *サク[裂・割] ための 道具が scythe , saw¹。身体の 表面に サキ[裂・割] 分かれる 部分がskin. サケメ・シキリがsection, segment. いくつものsectionにシキラレル昆虫がinsect.
Sekw-¹ (to follow~に続く) sect宗派, sequence連続, second²第2の, signしるし, social社交の, society社会, associate結びつける. *アイジルシ[合印]を つける 姿。この 印をツケル ことは、味方に ツク[附] こと、たがいに スク・スケル[助] ことを 意味する。
Sekw-² (to perceive気づく, see見る) see¹, sight視界. *視界が サケル、ヒラク 姿。
Sekw-³ (to say言う) say, saw²(seeの 過去形), scoldシカル. *くちびるが サク・サケル 姿。
Skand- (to leapとびはねる, climbよじ登る) scan精査する, ascendのぼる, descendサガル, scandalスキャンダル, scale²等級(<ウロコ=サケルもの。キザミ)。*サケ目・キザミ目を つける
姿。
Skei-(to cut切る) science科学, conscious気づいて いる, shitくそ, schism 分裂, skiスキー. *サク・サケル[裂・割]姿。
Skel-¹ (to cut切る) shell貝ガラ, shale頁岩, scale¹ウロコ, scalp人の 頭皮, shield盾, skill技量, shelfたな, half半分, scalpel解剖刀,
sculpture彫刻. *サク[裂・割]・キル[切]姿。
Sker-¹ (to cut切る) shear切りとる, share¹共有する, score得点表, shortみじかい, shirtシャツ, skirtスカート, screenスクリーン, carnationカーネーション, carnivalカーニバル, sharpするどい, scrapスクラップ, scrapeこすりとる, scrubこする, screwネジ。* 「サク[裂・割]+キル[切]」の 姿。
Sker-² (to turn曲げる, bend曲げる) shrinkスクム, circleサークル, searchサガス. *一点を 中心に 円・circleを えがく 姿=サ[箭・矢]が クル[來] 姿=サグル・サガス 姿。
れる
という
こと
は、ためして
みた
本人に
とって、まさに
オドロキ
でした。
まだまだ 序の口に すぎませんが、てごたえは 十分 です。