2013年9月20日金曜日

m-k音の英語


IE語根とその派生語」(部分)




日本語に なった m-k 英語
最近は テレビや 新聞・雑誌、あるいは 街頭の カンバン などに、いわゆる カタカナ語が あふれて います。外来語と いえば、漢語だって もともと 外来語 なの ですが、日本人は 漢字との つきあいが 長く、音ヨミ だけ でなく 訓ヨミの 方法 まで あみだした くらい なので、漢字・漢語に たいして 違和感を もたなく なって います。それに くらべて、ローマ字 つづりで 書かれる コトバ(英語・スペイン語・フランス語・ドイツ語など)に たいしては、かなりの 違和感を もって いました。
しかし、その 違和感や 抵抗感が やがて「新鮮な 感覚」「カ
 
 
  
ッコ
イイ」など、プラスの
 
イメージに 変化する 傾向も 出て きました。その結果、ふるい 伝統を もつ 短歌や などの 世界でも カタカナ語が 登場する ように なりました。さらには、自治体の 報誌にも カタカナ語が あふれだし、年寄たち から「意味が 分からない」「日本語を 使え」などと いった苦情も よせられて いる 状況です。

現代日本語の 中で、どれくらい カタカナ語が 使われて いるか?たとえば m-k音の カタカナ語 だけ ひろって みても、こんなに あります。

マークmark・マーカーmarker・マーキングmarking・マーケットmarket・マクドナルドMacdonald・マグネットmagnet・ミキサーmixer・ミックスmix・メークmake・メーカーmaker・メーキングmaking

ここまでは、耳で 聞いた だけ でも、あるいは カナヅカイや ローマ字 つづり からも、m-k音語だと 分かります。しかし、中には、もとm-k音で あり ながら、k-, g-子音が 聞こえて こない ものも あります。たとえば、つぎの ような コトバです。

マジックmagic・ミシン(マシンmachine)・マージンmargin・マーチmarch・マスターmaster・ミスターmister・メイMay
  
m-音とk-音、両基本義の 連合
これまでは、日本語や 漢語の m-k音が どんな 意味を 表わすかに ついて 考えて きました。こんどは、英語の m-k音に ついて 考えて みます。
いっぱんに「どんな 語音が どんな 意味を あらわすか?」と いわれれば、「その語音を発声する とき、発声器官に 生じる 感覚に よって きまる。と いう ことに なります。たとえばm-k音語の ばあい、子音m-, k- それぞれ 独自の 基本義を もって いて、その連合体が m-k音語の 基本義を 構成する いう わけです。
ひとくちに「m-k音の 基本義」と いいましたが、じっさい 具体的・正確に 解説しようと なると、それは たいへん むつかしい 作業です。ここでも、略式(テヌキ)の 作業で おゆるしください。まず 身近な ところで、m-k 日本語の 基本義に ついて、つぎにm-k 漢語やm-k 英語の 基本義に ついて 考え、そのうえで あらためて、日漢英 3言語の m-k音に ついて 共通基本義を さぐりたい 考えです。
人類が 発声する m-k音には、m-k音の 範囲内と いう 制限は ある ものの、民族言語 それぞれの 音韻感覚に したがってm-k音語を 組織して いる ので、全体と して 見ると、おなじm-k音語と いっても、その 基本義は バラバラで、おおくの ムジュンを ふくんでいる ようにも 見えます。この現実を どう 見るか?
イズミの ばあいは、観察の 段階に 応じて 仮説を 立て、仮説に  したがって 観察を 深め、資料を 整理します。その結果 しだいで、仮説を 修正したり、補強したり する こと あります。「象形言語説」を 発表して から 50 あまりに なりますが、おかげさまで すこし づつ 成長して きたと、ひそかな 自信を もって います。

m-音の 基本義…クチビルを 閉じ、イキが ハナ から モレル 鼻音。この 調音方法 から、ウム・ウマレル・ミル・ミエル・モレル・メグル・ウメル・コモル などの 感覚を ともなう ことに なります。
 
k-, g-音の 基本義…イキの 流れが 舌の 奥で ヒッカカリ ながら 出てクル 破裂音。g- 有声音。その 調音方法 から、カク[掻・懸・書・描・欠・舁]・カグ[]・キク[聞・利・効]・クク[漏・潜]・コク[]・コグ[漕・扱] などの 意味 用法が うまれます。

 








 

 

 
 
m-k音英語の基本義
ここで、A.H.D. フロク「IE語根とその派生語」 解説を 土台に して、日英の m-k音語を 比較し 相関関係を 考えて みましょう。[IE語根][基本義][派生語] 順に 解説されて います(日本語訳は引用者)。各項、印の あとに イズミの 私見を のべます。
 mag-(to kneadこねる, fashion形作る, fit適合する) make作る。生みだす。設ける。任命する, mason石工, match1好敵手, mingle入り混じる, among~の間で, mongrel雑種,
magmaマグマ。鉱物や有機物の天然の混合物, massかたまり。集積, amass集める.
 makeは、モム・コネル・マク・マゲル など する 作業。マギ[] もとめる シカケ(設備) モウケ[]たり、人に マカ[]せたり する こと。Make つづりを 日本語 ローマ字式に よめば マケ なり、上代日本語 マケ[任・設・儲] 通じる。つまり、英語make 日本語 マク[任・設](動下二)との あいだに 音韻対応関係が 見えて きます。⇔マカナフ[]マケ[] マニマニ。マケミゾ[儲溝]
 mingle, among, mongrel3語には、「マギレこむ。  マガフ[乱・紛]」姿が あります。

 








magh-(to be ableできる, have power能力がある) may1~かもしれない, dismay勇気をくじく, might1能力。勢力, mainおもな, machine機械, mechanic職人, magic魔術,magus占星術師.
 この グループの コトバは、もともとm-k(g) だった ものが、そのご -k(g)部分が 脱落したり、他の 子音に 変化したり した ものと 思われます。Might -ghmachine -chなどの つづりが その ことを 証言して います。日本語の 表記法で いえば、「歴史カナヅカイ」の ような もの です。
magic -gは、giantなどと おなじく [dz]音ですが、magmaなどでは [g]音と なって います。magus[meigǝs] 複数形magi [meidzai]ですが、マギ 呼ばれる ことも あります。日本語でも、マガフ[乱・紛]・マギル[]・マグハフ[目合] マズ[]・マジフ[交雑]・マジハル[交雑]との 対応関係 など、よくにた 現象が 見られます。マク[巻・娶]・マグ[覓・曲]・マジワザ(呪詛)make, magi, magicなど とも 総合して、音韻的な対応関係を しらべて みたら おもしろい だろうと 思います。
 
maghu- (young person of either sex若い人) maid少女, maiden少女. 
やがてmother なる 能力の ある 人がmaid。日本語でも、ヲトコ(わかい男性)とマキ[巻・娶]・ムク[]相手が ヲトメ(わかい女性)であり、マカ[侍女] たち です。
 
mak- (long長い, thin薄い) meager劣る, emaciateやつれさせる, macro-「大規模・威力」などの 意を 表わす 造語要素, 
meager emaciatemacro- では、マイナス プラス、まったく 正反対の イメージで、共通の 基本義 など ない よう にも 見えます。しかし、ふりかえって みると、日本語や 漢語のm-k音でも よく にた 現象が ありました。原因は、m-子音の 調音方法に 2面性が ある こと です。⇔マク[罷・負]・マカル[罷・退・(死亡)]・マケル[]。マク[]。ム[]。モウ[]


 
marko- (horse) mare1雌馬.
 マル[](放出。排泄。出産) ことが できる 子、と 解釈 できます。⇔ウマッコ[馬子]

 

meg- (great偉大な) muchたくさん, magnate磁石, magnitude大きさ, magnum大型酒びん, magnificent堂々たる, magnify拡大する, major陸軍少佐。主要な, majority大多数, mayor市長,majesty尊厳, maestro巨匠, master主人, misterご主人, mistress女主人, maximum最大限, May5月。盛り, mega-「大規模・威力」の意を 表わす 造語要素,

maharajah大王.
前記mak- グループとは  対照的な イメージを もって います。日漢の m-k音語と 対応する コトバは 見あたりませんが、m-k音の プラスの 1面を 表わす点では 共通する 姿が 見られます。⇔マガタマ[勾玉・曲玉]

 

 

meigh- (to urinate放尿する) mistかすみ, mistletoeヤドリギ.
 カスミ[]を、「ミズ(水分) モエ[燃・萌]出る、モレ[]出る」姿と 見ている ようです。そう いわれれば、ヤドリギも、そこで「あらたな イノチが モエ[燃・萌]出る」姿ですね。

 

meik- (to mix混ぜる) meddle干渉する, medleyごった混ぜ, mestizo混血者, mix混ぜる。巻きこむ, mixture混合物, pell-mellごちゃ混ぜに する, mash押しつぶす.
 マク・マゲル・モム・コネル など して、ごちゃマゼに     する 姿。AB マキこむことは、A B マジハル[交雑] こと。やがて マゼコゼに なって、わきから見ても、AなのかBなのか マガフ[乱・紛] ことに なります。

 おなじくm-kグループの 語音ですが、-k音が 他の 子音と 交代する 現象が 見られます。日本語 マガフ[乱・紛] マジフ[交・雑] などの 対応関係を 考える うえで 参考に なります。

 

(merg-) (boundary境界線, borderへり) mark 1, marquee出入り口 ひさし, mark2マルク, march1行進, marginへり。利ざや.
 m-k音と いう より、m-r(-k) グループ音と 見る べき かも しれませんが、参考までに とりあげました。「メ[] クル[]」、「メジルシを つける」、「ナワバリの メグリを メグル」姿。その 周辺(へり)部分が マージン(モウケ[]) いう ことに なります。
 ⇔マク[]・マグ[求・曲]・マカル[]・マガル[]・メグリ[廻・周]・メグル[]

[追記]
昨日から ブログに とりかかって いますが、どうも 調子が よく ありません。こっちの ほうも、漢字・カナ文に ローマ字を まぜたり、日本文に 半角 スペースを つかったり、いろいろ 実験して いるのが よく ない のか、とにかく うまく 反応して くれません。つかれ ました